忍者ブログ

最近、断食道場やファスティングホテルとかが流行っているみたいですが、そもそも断食によるダイエット効果ってどんなもの?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

osn0011-003.jpg
羽子板って今思うとそれほど面白くなかった。

子供がこんなに居場所がわからないって、やばくないか?
http://sankei.jp.msn.com/life/education/110101/edc1101012238001-n1.htm
家出じゃなくて、本当に戸籍の所在がわからない子供が326人もいる。

しかも全国の各教育委員会の管理もずさんで、これ以上の子供の所在がわからない可能性があるそうだ。

法治国家の日本でこれだもんな。

親のDVで学校に通っていない子もいるそうだしな。

教育委員会の志はどこにあるんだろうね。

”面倒くさいことはしない”という教育方針なんだろうね。

PR

osn0033-049.jpg
今週で今年も終りで新年か

浅田真央勢のフィギュアが強かった
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101227-OYT1T00402.htm?from=main6
もう26日のゴールデンタイムの視聴率が出た

それによるとフィギュアスケートの全日本選手権「女子フリー」が29.0%で同時間帯の番組の中で一番の視聴率を叩き出した。

漫才のM-1グランプリは18.7%だった。

僕はM-1グランプリを見てたけど、M-1に残った人たちにしては「う~ん」という感じだったな。

漫才はテンポ良い掛け合いが見ものだと思ってたけどスリムクラブの独特のテンポと間が良かった。

いろいろ言われえるけど大方の順位は納得のいく結果だったよ。

決勝三組に残る人の中では敗者復活戦で勝ちあがった去年の王者パンクブーブーが一番面白かった。

そのネタをちょっと変えただけで決勝で使ってくるとは思わなくて、期待はずれだった。

笑い飯はこんなものだろうと思ったのと同じパフォーマンスを出してたけど、優勝するほどでもなかった。

最後のM-1なのに、全体的に物足りなかったな。

umi0063-009.jpg
おだやかな海と雲

関東沿岸も危険だって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101222-00000010-maiall-soci
東北地方で強風と大雨で天候が荒れるそうだ。

大雪じゃなくて大雨なんだね。

東北地方は12月には雪が降るものと思ってたよ。

温暖化の影響なのかな。

今年は雪が少ないらしいし、雨が降ったら積もった雪が溶けちゃうね。

しかも太平洋側では局地的に雷が鳴るそうだ。

今は宮城県に土砂災害警報が発令されてて、これから他の地域にも警報が増えそうだ。

出かけるときはくれぐれも注意して、天候を気にした方がいいね。

yam0075-009.jpg
富士山は活火山です

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000027-maip-soci
神奈川県の広い地域で、黒い砂状の物質が降り積もる現象がおきた。

地元民は不安になっただろうな。

原因は富士山の火山灰が飛散した可能性が高いそうだ。

富士山を見てきたペンション経営はカメラに富士山の火山灰が巻き上がるのを写真に撮ってるし、黒い物質の正体は富士山の火山灰で決まりだと思う。

実はこの現象はそれほど珍しくなく、よくあることなのだそうだ。

この現象より、空からおたまじゃくしが降ってきた事件の方がミステリーで珍しいんだと聞いたよ。


さて、今回のタイトルをご覧になって「何じゃこりゃ?」と思われた方が大多数と思います。

それもそのはず、私もつい最近知ったのですが、これが結構バカウケしてしまったので、思わず記事(ネタ)にさせていただきました。

断食力士っていうのは、いわゆるfalshを使ったネットアニメのことです。

で、肝心の断食力士というのは、一にも二にも「食べたくない」のだそうです。

そして当然ながら生まれてこの方白星もなし。

頭のちょんまげは何故か「う〇い棒」⇒これも意味不明で笑えます。

そして、飲み会に行くと必ず次の日は体調不良で、対戦相手は不戦勝。

踏んだり蹴ったりのキャラクターで、なんだかドラ〇もんに出てくる〇び太くんみたいな感じですね。

で、この作者はラレコ先生という方で、「やわらか戦車」という同様のネットアニメでもそこそこ有名な方みたいですね。

それにしても、「断食力士2」というものもあって、これが初っ端、K-1に出るような格好をした元横綱のあけ〇の力士が降ってくるところから始まっていて、押しつぶされるところから始まっており、これまたバカウケできる始まりとなっています。

その後、もともと原作?となっている「やわらか戦車」も気になって見てみたのですが、これまた、断食力士と同じような作り(構成)ではあるのですが、同じくバカウケ。

是非一度ご覧になられることをオススメしたいと思います。

あ、あと栄養もとらないといけませんので、大豆イソフラボンなんかおすすめです。

なんだか今回は断食とは少し話がズレてしましましたが、たまには気分転換ということで、ご理解いただければと思っています。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]